SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ 貸地を上空20mから撮影 そろそろ夏も終わりに近づいて来ているでしょうか・・・貸地のドローン撮影も車内から撮ってみるそれでも距離が離れなければ全然電波の問題もないので風に注意ぐらいでしょうか本当はもう少し綺麗に撮影したかったのですが思ったよりも風が出てきていたので高度20mほどからの撮影に切り替えもう少し高く50mぐらいの高さから撮りたかったのですがまた次回という事で安全が第一暑い時期はバッテリーの温度にも注意が必要ですね 2024.09.21 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ ドローンも熱には弱そう 本当に暑い・・ドローンのバッテリーも暑くなり長時間の飛行は難しい今回も倉庫の屋根を確認しましたせっかくなのでお隣のホームセンターもテスト撮影これで高さ約20mほどあまりの暑さに撮影は10分ほどで終了しました 2024.09.07 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ 雨樋の点検 梅雨時期という事もあり雨が多いのでドローンを使用して倉庫の屋根と雨樋の点検10年以上屋根の塗装もしていないのでボルトがかなり腐食雨樋の方は特にゴミも溜まっていなかったので問題はなさそうですただ最近の雨は集中的に降るので雨樋にゴミが溜まっていなくても流れが悪いときがありますこうやって屋根に登らなくてもドローンを使用して点検ができるので本当に便利な時代になりましたね 2024.08.10 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ 上空から古民家撮影 今回は知り合いの古民家を上空からドローンで撮影してみました以前なら航空写真として1枚数万円で販売してたことが信じられないですドローンの誕生でこれだけ簡単に上空から写真が撮れるようになってしまったので昭和の時代は今では考えられない物が売れていたようですでもこうやって上空から見てみると家周辺の木の位置などよくわかって面白いですねいろいろとテストしながらドローン技術を磨いていますが屋外よりは倉庫内など屋... 2024.07.27 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ ドローンの設定も重要 外でドローン練習と思いましたが思っていた以上に暑いので倉庫内でドローン飛行撮影の練習もかねて飛ばしましたがやはり少し鉄骨などに反応しているのか空中でピタッととめるのが少しぶれてしまうためカメラのアングルで調整なんとか倉庫の床の線に標準を合わせて5mほどの高さから撮影をしてみました画像を見て見るとちょっとぶれている感じですかねぇ調整はしていますがイマイチアングル、設定の練習も必要かもしれません 2024.07.13 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ 柱があると練習にも良さそうです 最近は暑くてドローンを動かしていなかったのですが久しぶりにドローンアプリの更新も含めて飛行テストやはり倉庫内だと電波やWIFIなどの干渉もあって上手く高度が取れない感じ今回も高さ8mほどある倉庫内でテストしましたが5mほどで制限がかかり上に上がらなくなりましたセンサーを解除すると上がることもあるのですが屋内は結構難しいです画面を見ながら柱の間をすり抜けテスト飛行も行いましたがこれぐらいの間隔があれ... 2024.06.29 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ 倉庫の棟を近くで確認 今回は2年前に倉庫の棟を工事したので倉庫まで行った際に現在の状況をドローンで確認してみましたちょうど風もなく晴れていましたので棟の手前2m近くまで接近その時の画像がこれです結構近くに感じますがこれでも2m手前です2年振りに見てみましたがほとんど工事した時と変わりませんねやはり屋内と違って外での撮影は反応が良いのでドローンもスムーズに操作できますそれにしても屋外は暑すぎです・・ 2024.06.15 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ 雨漏りの確認 そろそろ梅雨入り??最近は雨の降り方も短い時間で集中するので雨の降り方や風の向きによっては雨漏りする倉庫が増えていますドローンを使用して確認しますが原因が分かる場合なら良いのですが分からないケースも結構多いです新築の倉庫だと問題ですがほとんどが築数十年経過している建物がほとんど塗装、コーキングなどで修復する時期にきているかもしれません 2024.06.01 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ ドローン練習 最近少しドローンの練習をしていなかったので夕方ぐらいから約30分ほどドローン練習をしてみました久しぶりとはいえ間隔はそれほど鈍っていなかったかなただドローンレースなどをやっている人と話す機会がありいろいろと話を聞いてみましたが屋内でゆっくりと飛ばすのは結構難しいとのことその原因は倉庫などは鉄骨でできておりしかも床のコンクリートには鉄が埋め込まれているのでドローンの動きに少し電波障害の影響で誤差があ... 2024.05.18 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ
SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ コンテナハウスをクレーンで移動 今回は建設用クレーンを呼んで敷地内に置いてあるプレハブの移動を実行小さいプレハブならフォークリフトで動かせるのですがさすがに今回のプレハブは10坪近くある大きめのサイズですのでプレハブを分割して運ぶのもまた組み立てないといけないのでクレーン車を呼んで一気に移動して頂きましたその時にドローンで後ろから撮影したのですがこの時は思ったよりも風も強くクレーン車のブームの先ぐらいまでドローンを飛ばそうと考え... 2024.05.04 SB倉庫点検部ドローンマネージャーのブログ